グルテンフリーとは何かについて簡単に説明。3分でわかるグルテンフリー

  • URLをコピーしました!

最近、よく聞く「グルテンフリー」ってなんですか?

実践者

グルテンが含まれていない食事をすることですね。簡単に言えば「小麦粉を使わない食生活」ということでしょうか。

グルテンフリーに興味あるけれど、どういうものかよくわからない。実際にやってみたいけど、自分にもできるのかどうか不安がある。

そんな方のために今回は簡単にわかるグルテンフリーの基礎知識についてお伝えをしてきます。

この記事でわかること
  • グルテンフリーの基本がわかる
  • グルテンフリーの実践方法がわかる
  • グルテンフリーの効果がわかる
目次

グルテンフリーってなに?

最近テレビや雑誌などの情報媒体、インフルエンサーからのSNS発信でよく聞くようになってきた「グルテンフリー」とは何でしょうか?

何となく想像はついている・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、改めてご紹介します。

グルテンフリーとは一般的には食品に一定レベル以下のグルテンが含まれていない食事スタイルを指します。

グルテンとは、小麦、大麦、ライ麦などに存在するたんぱく質であり、特に小麦にはグルテニンとグリアジンという2つのたんぱく質が含まれています。このたんぱく質が水と結びついて粘りを生み出す性質があり、それを利用してパン、ケーキ、ピザ、パスタ、お菓子などが製造されているのです。

グルテンフリーはセリアック病対策

グルテンフリー食事法は、セリアック病患者の食事として始まったことがきっかけとされています。

セリアック病は、グルテンに対する自己免疫反応が生じ、小腸組織への攻撃が炎症を引き起こす遺伝性の自己免疫疾患です。この病気により、栄養吸収が損なわれ、腹痛、下痢、倦怠感などの症状が現れます。

一般の人に広く知られるようになったキッカケは世界的に有名なテニスプレーヤーが、自身の健康に合わない食品を避け、グルテンフリー食事法を実践して健康を取り戻しながらも、テニスのプレイ、成績に良い影響を与えたたことを公表したことで、一般の人々にも広く知られるようになったキッカケになりました。

【Amazon】ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版 単行本

現在、セリアック病患者以外にも、個々の健康と体調向上を追求する人々やアスリートによって、グルテンフリー食事法が採用されており、食事におけるグルテン摂取の重要性が高まっています。

グルテンフリー食品の見分け方

グルテンフリー食品を見分けるために、原材料表記やクロスコンタミネーションの記載を確認することが重要です。

*クロスコンタミネーションとは・・原材料としては使用していないが、同じ設備・機械で製造しているために他の食品の原材料や成分が意図せず混入してしまうこと。例えば、原材料に小麦粉の使用はないものの、同じ工場設備では小麦粉を使った食品が製造されている場合があります。

さらに、グルテンフリー認証マークも存在していますので消費者にとっては非常に便利な目印となっています。グルテンフリー認証機関の一つであるGFCO(Gluten-Free Certification Organization)は、セリアック病患者団体によって設立され、グルテンフリー食品の認証を厳格に行っています。そのため、GFCOの認証マークは世界中で高い信頼を受けています。

国によってグルテンフリー表示の基準は異なります。
一般的な基準は、1キログラム当たりのグルテン含有量が20ミリグラム未満であることです。一方、GFCOの基準はさらに厳しく、グルテン含有量が10ミリグラム未満である必要があります。日本では米粉に関する新たな表示基準が設けられ、1キログラム当たりのグルテン含有量が1ミリグラム未満の米粉はノングルテンと表示できるようになりました。

グルテンフリー食品を選ぶ際は、国や地域の基準に留意し、アレルギー表示やクロスコンタミネーションに関する情報を確認することが重要です。

手軽に手に入るグルテンフリー食品

「グルテンフリーの実践」というと非常にハードルが高く、難しいようなイメージがあるかもしれませんが、最近ではスーパーやネットショップで簡単にグルテンフリー食品を購入することができるようになっています。

これまでは小麦粉を使うことが当たり前だったいわゆる「粉物」食品に、小麦粉を使わない新たなグルテンフリー食品が続々と登場しています。

グルテンフリーの麺類

ラーメン、うどん、パスタなどの麺類は小麦粉を使った代表的な食品ですが、これらの麺類の食品には多くのグルテンフリー商品が登場しています。

【Amazon】【糖質オフの豆100%麺】 ZENB ゼンブ ヌードル

黄えんどう豆を100%使って作られた麺で、つなぎや増粘剤などの食品添加物に頼らずに作った、小麦不使用の麺です。

和・洋・中なんでも使える万能麺となっていますので、パスタ(スパゲッティ)はもちろん ラーメン(中華そば)、うどん、そば、焼きそば、まぜ麺(まぜそば)、つけ麺、フォーなど幅広い麺料理で楽しむことができます。

グルテンフリーのパンケーキ

ホットケーキ、パンケーキも小麦粉を使わずに作ることができます。グルテンフリーのパンケーキミックスを使うことで、簡単にグルテンフリーのパンケーキを作れます。

【Amazon】グルテンフリー無糖パンケーキミックス

米粉と大豆粉を使って作られたパンケーキミックス。

食用油と豆乳だけで簡単にグルテンフリー、植物性100%のパンケーキをふっくら、もっちり食感で焼くことができます。砂糖不使用で甘くなく、シンプルな味でお食事系からスイーツ系まで色々アレンジを楽しんでいただけます。

カレー・シチュー

カレーやシチューといった食品にも小麦粉が使われていることをご存知でしょうか?

カレールーの原材料表記を見ると一番最初に小麦粉が表記されている場合が多いです。小麦粉を使わないグルテンフリーのカレールーが発売されています。

【Amazon】米粉のカレールー グルテンフリー

【Amazon】コスモ食品 グルテンフリークリームシチュールー 

まとめ

最近はグルテンフリーに対する関心の高さ、実践者が多くなって来たためか、グルテンフリーに関する商品が増えてきています。地域のスーパーやコンビニ、またネットショップではグルテンフリーの商品の取り扱いが増えてきており手に入れやすくなってきています。

しかし日本の食習慣や外食産業の状況を見ていると、小麦を避けてグルテンフリーを実践し続けることは非常に難しい状況にあることは変わりません。

グルテンフリーを日常的に実践していきたい、小麦を避けた食事をしたい方のお役に立つ情報をこのホームページではお届けしていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次