小麦抜き生活を始めてからは
麺類、
特に
うどん、
ラーメンは諦めていたのですが
たまたまランチに立ち寄ったフードコートで
小麦粉を使っていない麺のラーメンを見つけました。
それは

ヘルシーこんにゃくラーメンです。
一応、
オーダー前にスタッフの方に
「こんにゃくラーメンは小麦粉を使っていませんか?」
と聞いたところ
小麦粉は使っていない。
という回答をもらったので、試してみることに。
ちなみに
どうとんぼり神座のホームページに掲載されている
特定原材料の表示(PDF)には
こんにゃくラーメンが掲載されていませんでしたので
完全なグルテンフリーのラーメンなのかは分かりません。
もしかすると
スープには原材料の一部に小麦が使われている可能性がありますので
小麦アレルギーの方は、必ずご確認ください。
こんにゃくのラーメン?
こんにゃくラーメンと聞くと、
タイトルからは
あまり美味しそうなイメージが湧かず、
美味しさよりも
健康を重視したい人向け。
みたいな印象を持ったのですが、
実際に食べてみると

見た目は
どうとんぼり神座の「おいしいラーメン」と変わりません。
麺が違っているだけで
他はまったく一緒だと思います。
気になる
こんにゃくを使った麺は

麺の見た目は
小麦粉を使ったラーメンとほぼ変わりません。
色味も黄色がかっているような感じで
普通のラーメンとオーダー間違えてる?
と思うくらい、一緒の印象でした。
ところが、
実際に食べてみると
そのアッサリ感に驚きます。
普通のラーメンと比べると
非常に食べやすい。という印象。
しかも、
こんにゃくの味は
私にはほとんど分かりませんでした。
ツルっと食べやすい麺。
という感じで、
違和感なく、受け入れることができました。
米粉だけではなくこんにゃくも有り
今までは
小麦粉の代用品は「米粉」という認識が強かったのですが
今回、
こんにゃくラーメンを食べてみて
こんにゃくも大いにアリだなと思いました。
一般的には販売されていないこんにゃくラーメンですが、
これは
グルテンフリーの方でなくても、
一般的にも食べやすく、欲しくなる麺なのではないかと思いました。
米粉ばっかりでは、
正直
だんだんと飽きてきたときに
今回のこんにゃくラーメンは
刺激的な一杯になりました。