今年も花粉症の季節がやってきました。
特に今年は新型コロナの影響もあって
人までのくしゃみが気になってしまいます。
でも、花粉症のアレルギー反応は抑えられない。
花粉症の薬をもらいに行こうにも
なかなか病院に行くことも出来ない。
そんな状況ですが、
私はグルテンフリーを継続しているおかげで随分と花粉症の症状が軽減しました。
薬がないと抑えられない花粉症
今から4年前の
以前の私は花粉症を抑える薬がないと日常生活を送れないほどの花粉症でした。
- くしゃみ
- 鼻水
- 目のかゆみ
- 頭痛
花粉症の定番的な症状が出ていました。
なるべく薬には頼らない生活をしたいという想いはありながらも
特にピークの時期になると、
薬を飲まずに出かけてしまうと「くしゃみが止まらない」という状態です。
マスクの下では鼻水が出続け、
ティッシュで鼻をかむたびに
鼻が痛くなって、カピカピになってくる。
花粉症の同じようにお悩みの方はたくさんいらっしゃると思います。
そんな方に
私が花粉症の症状を和らげ、
日常生活では薬を使わずに過ごすことができた方法が
グルテンフリーです。
薬要らずになったグルテンフリー
グルテンフリーを継続し始めてから迎えた花粉症の季節。
毎年必ず必要になっていた耳鼻咽喉科への通院の必要がなくなり、
薬を飲まなくても日常生活を過ごせるようになりました。
これは私にとっては大きな効果です。
長年悩まされ、
そして
できることなら薬なしで花粉症の季節を過ごしたいと
思ってはいたものの
アレルギー症状を抑えることは諦めていました。
ところが偶然にも出会い、始めたグルテンフリー生活。
グルテンフリーを始めたのが5月。
花粉症の季節は2〜3月。
グルテンフリー開始から約10ヶ月後に効果を認識したのでした。
と言っても、
完全に花粉症が治ったということではありません。
以前は
耳鼻咽喉科でもらう薬を飲まないと日常生活ができなかった。
という状況から今では
くしゃみ、鼻水は出るものの
薬の必要性を感じることはなく
薬で抑え込まないと日常生活を送ることができない。
ということは無くなりました。
即効性のある方法ではない
グルテンフリーを始めたら
その日から花粉症の症状が治る。
といったことは多分ないと思います。
(完全にないとは言い切れませんが。。)
私の場合は
5月にグルテンフリーを始めて
約10ヶ月後に花粉症の季節を迎えましたので、
タイミングが良かったのかもしれません。
グルテンを体に取り入れない生活を継続することによって
花粉に反応しにくい身体が作られていったのかなと思っています。
もちろん
効果については人それぞれあると思いますし、
私の場合が全ての答えではないので
人によっては効果がないかもしれませんが、
もし、
花粉症でお悩みで
グルテンフリーにも興味がある。
という方は、
簡単に始めることができるグルテンフリーを試してみてはどうでしょうか?
継続して、
グルテンフリーの身体が出来上がった頃に
花粉の影響をあまり受けなくなったな。
と感じることができれば、
大きな効果をグルテンフリーから得られたことになるのではないでしょうか。